ブログ
令和4年度絵はがきコンクール入賞作品の展示
2023-02-21
カテゴリ:女性部会
TENAMUビル・税務署待合室に展示して頂いています
1月24日(火)に実施致しました令和4年度絵はがきコンクールの入賞7作品をTENAMUビル2F交流スペース・
税務署待合室に展示して頂いております。
展示期間は2月1日~3月15日までです。
色鮮やかで発想力豊かな作品で選考会は大変盛り上がりました。
小林地区からは東方小学校の内木場さんの作品が、県のコンクールに進み優秀賞を受賞されました。
本当におめでとうございます!

(公社)小林法人会 女性部会のSDGsへの取り組み
2023-02-10
カテゴリ:SDGs
ペットボトルキャップで救える命があります!
先日、当法人会女性部会副部会長の松岡さんが事務局に沢山のペットボトルキャップを
届けて下さいました。
このペットボトルキャップ・・・・・・なんと、発展途上国の子ども達のワクチンになるそうです!
今後、小林法人会女性部会ではこのような『SDGs』活動に積極的に取り組んでいこうと考えています。
最近よく聞く、『SDGs』。これって、つまりはどういうこと? そう思われる方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか。
簡単に言うと、SDGs=『持続可能な開発目標』のことです。
この持続可能な、というのは "人間の活動が自然環境に影響を与えず、その活動を維持できること”を意味しています。
世界には沢山の問題があります。
環境問題・差別・貧困・人権問題・・・・・・。これらの課題を、世界のみんなで2030年までに解決していこう! という
計画・目標を定めたのが、『SDGs17の目標』です。
詳しくはこちら、
日本SDGs協会 ←(17の目標について解説されています)
食品ロス問題をはじめ、ペットボトルキャップや古切手回収に積極的に取り組んでいくことで、
恵まれない子ども達の命を救えるかもしれない。
小林法人会女性部会は、新たな活動へ積極的に取り組んでいくことで、社会貢献活動を行っていきます。
今後もこちらのブログにて、様々な情報発信をして参りますのでぜひ、ご覧頂ければと思います。
